2014年12月17日

赤煉瓦文化館


天神地区をぷらぷらしていると
こんな建物が目にとまります。

福岡市文学館、と言うよりも「赤レンガの~~」と呼ぶほうが通りがいいです。
明治時代の建築物で、国の重要文化財だったかな?

地元民なら知らない人はいない(だろう)建物
でも、私は中に一度も入ったことがありません。(^_^;)



全体像はこんな感じ
しょーもない写真なので小さめですw

4 件のコメント:

  1. TAKA@仕事場22014年12月18日 9:49

    >赤レンガ
    文学館になっているのですね.
    アクロスで寄合があったころは天神あたりも歩きましたが,最近はとんとごぶさた.
    しかし,福岡国際会議場は不便
    (+_+)

    返信削除
  2. TAKAさん

    あ、福岡市”文学”館ですね。(^_^;)
    赤レンガ文化館の方が馴染み深いのでついつい。。。
    国際センター(会議場)は場所的にそこまで不便じゃないですよ。
    徒歩じゃなくバスに乗りましょう!www

    返信削除
  3. 一瞬東京駅かと思いました

    今夜はsake-nagoyaの会、大吟醸13本
    幸せな夜でした(^_^)v

    TAKAさんも一度参加されたので
    しんかいさんもそのうちに(^_^)v

    返信削除
  4. aitoyuukiさん

    東京駅と同じ人が設計しているそうです。
    えっと、辰野金吾・・・さんですね~。Google先生によるとw

    酒の会、まだ続いていたんだ!
    昨日私はアサヒビール園で忘年会でした♪

    返信削除